マクロミルポイント交換でおすすめ【Top3】現金、PeX、ビットコイン

マクロミルは、ポイントの交換先が多いので、何に交換しようか迷ってしまいますよね。

手数料は出来るだけ安く抑えたい。

ポイントを無駄にしたくないし、できれば、お得に交換したいと思いませんか?

結論、マクロミルは交換先によって、ポイントが増えて得をしたり、減ってしまって損をしたりします。

具体的には、611ポイント(+35%)得をしたり、2240ポイント(−41%)損をする事例があります。

さらに、注意点を確認しておかないとポイントが、ゼロになってしまうこともあります。

本文を読んで、注意点を把握して損しない交換先を見つけましょう。

マクロミルポイントはどの交換先を選んでも手数料は無料です。

交換先は以下のように選択肢がたくさんあります。

初回は仮想通貨と寄付以外は、300ポイントから交換できます。

仮想通貨はいつでも500ポイントから、寄付は1ポイントからなので、注意しましょう。

交換先1回の申込ポイント交換上限交換までにかかる日数
商品(グルメ、家電、キッチン用品、カタログギフトなど)商品ごとに必要ポイント数が異なる2週間くらいで発送
銀行振込5000翌月20日以降
Amazonギフト券5000翌月20日以降
提携先ポイント(PayPay、dポイント、PeX、G-Point)1000(G-Pointのみ5000)PayPay、dポイント 即時 
PeX 申込後7日以降   
G-Point 翌月15日以降  
仮想通貨貨(ビットコイン、イーサリアム、リップルコインなど)5000即日
寄付(日本赤十字、Unicef、国境なき医師団、WWF5000即日
マクロミル交換ポイントルール

選択肢がたくさんあるので、何がいいか迷ってしまいますよね。

そこで、おすすめの交換先を紹介します。

マクロミルのおすすめポイント交換先は、商品と銀行振込、PeXポイント、ビットコインです。

マクロミルポイント交換先おすすめ 商品

商品の交換先の種類は豊富に用意されています。

交換商品
  • 発売前チェック商品 など

商品の一例と必要なマクロミルポイント数は以下の通りです。

商品名必要ポイント通常購入
相模ハム オリジナルセット24902620
タツヤ・カワゴエ 両手鍋20cm&フライパン26cm77305490
【グルメカタログ】美味百選 菜花41803300
図書カードNEXT 10000円セット1078010000

ネットで購入する場合よりも必要ポイントが高い商品があるので注意が必要です。

わざわざ通常よりも多くポイントを使って商品に交換するのは、もったいないですよね。

それならば、別の交換先を選択してみませんか?

おすすめの交換先は以下おすすめの交換先の1つ目は銀行振込で現金化することです。

注意点があるので、事前に確認しておきましょう。

取り扱い銀行ゆうちょ銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
楽天銀行
PayPay銀行
手数料無料
最低交換額

500ポイント〜(初回は300ポイント〜)。
⚠️ゆうちょ銀行は1000ポイント〜

1日の交換上限額5000ポイント
締め切り日毎月月末
振込日翌月20日の以降

そして、メリットデメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
振込手数料が無料対応銀行が限られている
使い道の選択肢が最大即日入金されない
期限がない最低交換額がある
銀行振込のメリット・デメリット

マクロミルは、振込手数料が無料なのでポイントを無駄なく現金に交換できますね。

買い物の時に普段使っている電子マネーが使えなくて、あせった…なんて経験ありませんか?

現金にしておけば、場所や決済方法に制限がなく気軽に使えるので安心ですね。

お金の自由度を求めるなら、ポイントは銀行振込に交換することをおすすめします。

おすすめの交換先、2つ目はPeXポイントに交換することです。

注意点がありますので事前に確認しておきましょう。

取り扱い銀行ゆうちょ銀行
みずほ銀行
楽天銀行
PayPay銀行
住信SBIネット銀行
その他地方銀行 など
手数料無料
最低交換額

500ポイント〜(初回は300ポイント〜)。  

1日の交換上限ポイント数1000ポイント
締め切り日なし
交換日申し込み日から7日以降

PeXポイントに交換するメリットとデメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
ポイントが増やせるPeXポイントに有効期限がある
交換先の対象が増える交換手数料がかかる(PeXから他の交換先に交換する場合)
複数のサイトのポイントをまとめて管理できる即時交換されない
PeXポイントに交換するメリット・デメリット

PeXは特別レートやキャンペーン中にポイントを交換するとお得なレートが適用されます。

交換先PeXポイント交換後アップ率
Amazon980ポイント100円分2%
GooglePlay
ギフトコード
990ポイント100円分1%
10PeXポイント=1円

そして、PeXを経由するとマクロミルでは対象外の銀行や電子マネーにも交換できます。

  • WAONポイント
  • nanacoポイント
  • 楽天ポイント 
  • Pontaポイント など

マクロミルに対応していない電子マネーや銀行口座を使っていて、ガッカリしませんでしたか?

新たに口座開設したり、電子マネーの申し込みをするのは面倒だなぁと悩みますよね。

そんなときは、PeXのサイトを確認してみましょう。

交換先が、豊富に用意されているので、あなたが使いたい交換先が見つかる可能性が高いですよ。

私は、地方銀行をメインバンクとして使っています。

他のポイントサイトでは銀行振込の対象になっていることはほとんどありません。

ですが、PeXでは、対象銀行の中に登録されていましたよ。

さらに、マクロミルポイントからPeXポイントへは無料で交換できます。

しかし、PeXポイントから電子マネーへの交換レートが100%を下回ったり、手数料がかかることがあるので注意が必要です。

ポイント交換がお得で、選択肢が豊富なので、交換先に悩んだらPeXを選択するのがおすすめです。

\対象先を確認するのはこちらから/
手数料無料
最低交換額500ポイント〜
1日の交換上限ポイント5000ポイント
締め切り日なし
交換日即時

ビットコインに交換するメリットとデメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
自己資金なしで保有できる仮想通貨専用の口座が必要
短期間でも増えるポイントがマイナスになる可能性がある
即日交換できる税金の支払い発生の可能性がある
ビットコインのメリット・デメリット

ビットコインに交換するには、Coincheckで口座を開設することが必須です。

会員登録、本人確認、本人確認書類の提出と、他の交換先よりも面倒に感じるかもしれません。

そして、ビットコインの評価額変動によりポイントが少なくなってしまうというリスクもあります。

しかし、自己資金なしで、高額なビットコインが保有できるなんて、すごいですよね。

しかも、ビットコインは短期間でも大きく増える可能性があるんです。

実際の私の運用歴です。

  投資日/総額   ポイント数 
2024/01/13100
2024/02/28200
2024/04/25100
2024/11/161018
2024/12/05326
総額1744

投資ポイント数は1744ポイントですが、評価額は2024/12/17現在は2356ポイント。

約1年間で、運用益➕611ポイントで、➕35.0%です。

短期間で、これだけの運用益が出ましたよ。

ビットコインは元々、価格変動が大きい通貨です。

売却する時に価格が必ずプラスになっているわけではありません。

短期間で一喜一憂するのではなく、長い期間保有してマイナスリスクを減らすようにしましょう。

年度最高値(円)最安値(円)年末価格(円)
2020約280万約47万約280万
2021約764万約280万約520万
2022約520万円約190万約220万
2023約590万円約220万約520万
ビットコイン価格の推移

現在、ビットコインの価格は約1400万円です。

そして、5年後は5倍の7200万円になるだろうと予測されています。

単純計算すると、10000ポイントが50000ポイントになる可能性があるということです。

すごく魅力的ですよね。

『投資額の何倍も増える可能性がある』ので、ポイントを大きく増やしたいのなら、ビットコインに交換することをおすすめします。

もっとビットコインを増やしたい人は「BitWalkでビットコインがもらえるって本当?」をチェックしてください。

\1500円相当のビットコインがもらえる/
  • マクロミルにログイン(右上の3本線をタップ)
  • ポイント交換申し込みを選択
  • 交換リストから交換したい項目を選択
  • 電話番号認証を行う(通話料負担があります)

  • 交換完了と表示されると完了
Q
マクロミルポイントに有効期限はある?
A

マクロミルポイントの有効期限は基本的に1年です。

しかし、毎年1回、登録情報を更新すること、有効期限が1年延長になります。

更新時期はお誕生月〜翌月末頃までです。

お誕生日月の前月末にメールかMyページにのお知らせが届きます。

忘れてしまうと、ポイントが失効してしまいます。

カレンダーやスケジュール通知アプリなどを使って忘れずに更新しましょう。

Q
マクロミルは、未成年や学生でもモニター登録できますか?
A

はい、6歳以上で日本在住であれば可能です。

小学生、中学生、高校生の方でも登録できますよ。

ただし、中学生以下の方でも登録は必ず本人がする必要があります。

そして、登録の時には電話番号認証が必要です。

1つの電話番号で1つのアカウントしか登録できません。

つまり、保護者の方の電話番号を未成年の方の登録には使えないのです。

保護者の方の電話番号とは、別の発信可能な電話番号を用意してくださいね。

\アンケートに答えてお小遣いを稼ごう!/
Q
ビットコインって怪しくない?
A

ビットコインは怪しくありません。

その理由は以下の通りです。

  • データを不正に改ざんできない技術を使っているので安全
  • 一部に不具合が出ても問題ないようにデータを分散して保存
  • 取引データを誰もが確認できるので不正取引がされにくい
  • 多くの企業や個人で利用する人が増え、決算方法の1つとして浸透している

しかし、ビットコインは値動きが大きいので、ポイントがマイナスになることもあります。

このようなリスクがあることを理解しておきましょう。

さらに、詳しく知りたい方は、Coincheckの【初心者向け】ビットコインとは?の記事をチェックしてください

Q
コインチェックのメリットは?
A
  • スマホアプリが使いやすい
  • 500円から取引できる
  • 月10000円から積み立て投資ができる
  • 大手国内証券会社が運営しているので安心

初心者や少額から積み立て投資をしたい方にはぴったりの取引所ですよ。

\1500円分相当のビットコインがもらえる/

マクロミはポイント交換する時の手数料が無料なのが、とても魅力です。

しかし、選択肢が多いのでどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

選ぶ時に大切な事は、あなたがポイントをどうしたいのか?を考えることです。

そして、あなたにぴったりな交換先を選んでください。

本文で紹介した3つのおすすめの交換先このような人に向いていますよ。

銀行振込PeXビットコイン
現金化したい
・交換先の選択肢を増やしたい。
・PeX独自のお得レートで交換したい
減る可能性もあるけど、大きく増やしたい

すべての選択肢には必ずメリットデメリットがあります。

それぞれの内容を確認し、納得してから交換しましょう。

ポイントを無駄にすることなく、あなたにぴったりなポイントの使い道を見つけてください。

コメント