楽天ポイントビットコイン。ほったらかしで儲かる?評判とコツは?

楽天ポイントビットコインは「ほったらかしで儲かる」と検索結果に出てくるけど、本当?と不安に感じていませんか?

銀行預金の利息が全然つかないのにほったらかしで儲かるのなら、挑戦してみたいですよね。

しかし、せっかく貯めたポイントがマイナスになってしまったり、ゼロになってしまうのは避けたいのではないでしょうか?

結論、楽天ポイントビットコインはほったらかしで儲かります。

実際にわたしが楽天ポイントビットコインを1年間ほったらかしにした結果です。

投資ポイント数1年後ポイント数増えたポイント数
14181859411

ただし、楽天ポイントビットコインは実際のビットコイン価格と同じ動きをするため、増える時もマイナスになる時もあります。

本文を読んで、注意点を押さえ、価格変動に振り回されて神経をすり減らすことなく気楽に儲けましょう。

ほったらしてるとポイントが増える、そんないい話があるわけないと思うのではないでしょうか?

たしかに、実際のビットコインと同じ動きをするので、ポイントは増えることも減ることもあります。

しかし、ビットコイン価格は上がったり下がったりしながら、長期的には上昇しています。

TradingViewより引用

つまり、楽天ポイントビットコインも同じように上昇しているのです。

ですから、価格が下がったからといってすぐに引き出すのは得策ではありません。

自ら積極的に管理をせずに、長期間ほったらかしておくのが最強の運用方法です。

実際にほったらかし運用をして、1年足らずでポイントが+31%アップしましたよ。

1000円投資したら、1310円に増えたってことだね。

  投資日/総額   ポイント数 
2024/01/13100
2024/02/28200
2024/04/25100
2024/11/161018
総額1418
楽天ポイントビットコイン投資額

最初に100ポイント、その後、楽天ポイントがたまったタイミングで3回追加しました。

それ以外は、何もせずにほったらかしていただけです。

投資ポイント数は1418ポイント、2024年11月23日付けで1859ポイントです。

411ポイントも増えました。

ビットコイン投資の知識はなく、難しい操作もせず、ポイントを増やすことができましたよ。

これで楽天ポイントビットコインの運用スタートです。 

実際、楽天ポイントビットコインを運用している人のクチコミも気になりますね。

良い口コミ

楽天ポイント、ビットコインにしてたら、2倍ちかくになってる 驚きだ

facebookより引用

貯まった通常ポイントコツコツ…
2022年からビットコインに投入してたら!!
15万ポイントが約35万ポイントに増えた–

Instagramより引用

悪い口コミ

楽天ポイントを運用に回していますが、これがまた恐ろしいくらし下がってる…泣。
ビットコインもドカーンっ、って感じだし…毎回見るたびに肝が冷えます

facebookより引用

びっくりすらくらいに落ちていました!

Instagramより引用

ポイントが減ってしまった、増えたという両方の口コミがありました。

ビットコインの価格と連動しているので、増える時も減ってしまう時もあります。

しかし、ほったらかしていたら、価格がV字回復したと投稿されている方もいました。

一時の価格に一喜一憂せずに長期的に運用することが大切ですね。

現金と交換できない

増えたポイントを現金に交換できたら、制限なく欲しいものに使えるので便利ですよね。

しかし、楽天ポイントビットコインで増えたポイントは楽天ポイントとしてしか使えません。

現金に交換できる他ポイントと比べると不便に感じてしまいますね。

ポイントサイト入会特典
最大300円
500ポイント(50円)
最高1000ポイント(1000円)
最大500ポイント(500円)
現金交換できるサイトの例と入会特典

街の中で使えるお店も増えていますが、その数は限られています。

楽天市場での買い物にポイントを使えますが、商品代以外に送料がプラス必要な場合もあります。

せっかくポイントが増えても用途に制限があるのはデメリットに感じてしまいますね。

マクロミルポイントのお得な交換先を知りたい方はマクロミルポイント交換でおすすめ【TOP3】をご覧下さい

手数料が高い

楽天ポイントビットコインはポイントを引き出す時に4〜5%のスプレッド(手数料)が必要です。

スプレッドとは

スプレッドとは、購入価格と売却価格の差のことで、日々変動します。

具体例

  • ビットコイン買値 10000円
  • ビットコイン売値 9500円
  • スプレッド率=(10000-9500)÷9500×100≠5.26%

この場合スプレッドは約5%になります

楽天ポイントを使える運用で手数料が必要なのはビットコインだけなんです。

種類手数料
ビットコイン4〜5%
ポイント運用なし
利息プラスなし
ポイント定期なし
運用方法と手数料

手数料って、なんだか損をした気持ちになりますよね。

必要なのは仕方ないけど、できれば安く抑えたいと思いませんか?

それなら、売買の価格差が小さい時に引き出しましょう。

そうする事で手数料を安く抑えることができますよ。

通常ポイントしか運用できない

楽天ポイントは種類が2つあるって知ってますか?

楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントの2種類あります。

キャンペーンで獲得したポイントは期間限定ポイントなので、ビットコインには使えません。

ポイントの種類買い物ビットコイン楽天のサービス
通常ポイント
期間限定ポイント×
ポイントの種類と使用可能な用途

保有しているポイントが運用に使えるポイントなのかどうか、日頃からこまめにチェックしましょう。

投資のチャンスがきた時にすぐに対応できますよ。

楽天ポイントビットコインのメリット

手軽に始められる

ビットコインと同じように仮想通貨取引所の開設をしなければならないなら、面倒だと感じてしまいますよね。

楽天ポイントビットコインは仮想通貨取引所は必要ありません。

楽天ポイントを保有していればすぐに始められます。

価格の変動はグラフ形式で表示されるので簡単に確認できます。

ポイントの追加や引き出しもボタンをタップし金額を入力するだけです。

面倒な手続きや複雑な操作もないので、思い立った時にすぐ行動に移せるのはメリットですね。

少額から始められる

まとまった金額がないから投資はできないとあきらめていませんか?

楽天ポイントビットコインは100ポイントから運用できるんです。

ポイントは下記の方法でためることができますよ。

楽天市場楽天カード楽天市場+楽天カード
付与ポイント率購入額の1%利用額の1%2%
(購入額の1%+利用額の1%)
ポイント付与率

コンビニなどの支払いを楽天カードにすれば、100ポイントは簡単にためることができます。

少額からスタートできるので気軽に始められますね。

\6000ポイントがもらえるキャンペーンはこちら/
⚠️特典を受けるには楽天ID又は、メールアドレスの入力が必要です

ポイントを追加するタイミングがわかれば確実にポイントを増やせるので嬉しいですよね。

いいタイミングを見分けるのは難しいですが、見分けるポイントがいくつかあります。

  • ビットコインの価格が下がったとき
  • ビットコインの半減期の前後
  • ビットコインのいいニュースが出たとき

ビットコインの価格が下がったとき

追加のタイミングで一番有効なのは【ビットコインの価格下がったとき】です。

数日前と比べて価格が下がっていたら、追加のタイミングと言えます。

ただし、ビットコインは値動きの早い通貨です。

価格があっという間に値上がりしてしまうことがあります。

あらかじめ価格が何%下がれば、追加するというマイルールを決めておくことが大切です。

マイルールを決めておく事は大切だね

ビットコインの半減期の前後

過去のデータから見るとビットコインの半減期は値段が上がる傾向があります。

2024年4月に半減期を迎えました。

ビットコインの半減期とは?

ビットコインの半減期とは新規発行量が4年ごとに半分になることです。ビットコインの発行量は2100万枚と決まっています。発行スピードを抑えさらに、希少性も高める目的で、半減期は設定されています。次の半減期は2028年頃の予定です。

過去のデータによると半減期では、一時的に価格が下落し、その後上昇する傾向にあります。

半減期前後に追加をしておくと、利益を増やせるチャンスを逃さずにすみますね。

ビットコインの良いニュースが出たとき

ビットコインに関する良いニュースは価格に影響を与えます。

最近のビットコインのよいニュースは?
  • 暗号資産に前向き姿勢のトランプ氏が大統領選で勝利
  • ビットコイン規制に前向きだったSEC(証券取引委員会)の委員長が辞任。後任にビットコイン推進派のポール・アトキンス氏が指名された

トランプ氏が11月5日に大統領選に勝利後、ビットコインの価格が上昇しました。

そして、12月16日に約1670万円で高値が更新されました。

ビットコインに関係するニュースが発表された時は、その後の価格の動きをチェックしましょう。

Q
どれくらい運用益があれば、利益が確保できますか?
A

楽天ポイントビットコインを引き出し時にスプレッド(手数料)がマイナスされます。

スプレッド率は平均4〜5%です。

値上がり率益が、6%以上なら利益の確保はできます。

どれくらい増えている確認するにはポイントビットコインの画面に表示されていますよ。

Q
ポイントビットコインとポイント運用、どちらがオススメ?
A

どちらの方ががおすすめとは一概には言えません。

なぜなら、どちらともにポイントが増減する可能性があるからです。

それぞれの特徴を比較し、納得した上で自分に合う運用方法を選びましょう。

ポイント運用ポイントビットコイン
運用できるポイント通常ポイント通常ポイント
価格の変動方法投資信託の値動きと連動ビットコイン値動きと連動
ポイント数100ポイント単位100ポイント以上、1ポイント単位
手数料なし約4〜5%
特徴安定した運用のため、徐々に利益が増える
価格変動が大きいため
・大きな利益が出る 
・大きな損失が出る 
適している運用期間長期運用短期運用
ポイント運用とビットコイン比較
Q
楽天ポイントビットコインで利益があったら税金はかかる?
A

ポイント運用中、または引き出して利益を確定しただけでは税金はかかりません。

しかし、増えたポイントで商品を購入やサービスを利用したときに課税対象となります。

ケース1
  1. ポイントビットコインに10000ポイント追加
  2. 価格が上昇し15000ポイントまで増加
  3. 15000ポイントすべてを引き出し
  4. 増えた15000ポイントを使って15000円分の買い物をした

この場合、増加分の5000円が一時所得となり課税対象になります。

15000円の買い物をしても全額が課税対象とはならないのは嬉しいですね。

楽天ポイントビットコインはほったらかし運用が儲かると噂だけどなんか怪しい。

手数料が取られて損をしてしまうんじゃないか?と不安に感じてしまいますよね。

結論、すべての仮想通貨の売買に必要な手数料以外取られることはありませんし、怪しくもありません。

ただし、実際のビットコインと同じ値動きをするのでプラスになる時もマイナスになる時もあります。

また、メリットもデメリットもありますので、事前に把握しておきましょう。

メリットデメリット
手軽に始められる現金と交換できない
少額から始められる手数料が高い
ほったらかしでOK通常ポイントしか使えない

そして、【ほったらかし運用】する時のコツがありますよ。

ほったらかし運用成功のコツ

  • 長期間保有する
  • 価格変動に振り回されない

ビットコインは、上がったり下がったりしながら、長期的には、上昇しています。

2021年1月の価格は約76万円、2025年は1600万円、約21倍になりました。

今後も価格は上昇すると予想されています。


TradingViewより引用

また、手数料が4〜5%と高いです。

長期保有すれば、売買の回数が減り、手数料も減らす事できます。

価格変動に一気一憂せず将来の価格上昇に期待しましょう。

コツと注意点を把握して、早速ほったらかし運用で楽天ポイントビットコインコインを始めてみませんか?

\楽天ポイントをためよう/

楽天カードを持っているとポイントが貯まるスピードがアップしますよ。

\入会するともれなく6000ポイントゲット/
⚠️特典を受けるには楽天ID又は、メールアドレスの入力が必要です

さらに実際のビットコインを運用したいのなら、BitWalkアプリがおすすめです。

BitWalkなら、歩くだけで無料でビットコインがもらえます。

詳細はBitWalkでビットコインがもらえるってほんとう?をチェックしてください。

コメント